柚子の香りと唐辛子の辛味が後を引く『吹屋の紅だるま』。

この『吹屋の紅だるま』を使ったレシピ、今回は「小松菜としめじのピリッと塩炒め」の作り方をご紹介します。

小松菜としめじの塩炒め

『吹屋の紅だるま』を使った「小松菜としめじのピリッと塩炒め」材料(2人分)

  • 小松菜 3把
  • しめじ 1パック
  • 塩 2つまみ
  • 『吹屋の紅だるま』 適量
  • 黒ごま 適量
紅だるま

『吹屋の紅だるま』を使った「小松菜としめじのピリッと塩炒め」作り方の手順

  1. 小松菜の茎の部分としめじを火が通るまで炒める。
  2. 小松菜の葉の部分を入れ、塩を2つまみ入れ、さらに炒める。
  3. 『吹屋の紅だるま』を適量いれ、和えたら皿にとり、黒ごまをふる。

お料理のポイント

・しめじの他、エノキやエリンギでも美味しく出来上がるかと思います!

小松菜としめじの塩炒め

作って食べてみた感想

シンプルに、お塩の味付けのみなので、「紅だるま」の香りが引き立ちました!

お子さんがいらっしゃる食卓は、「紅だるま」は少なめに、大人向けは少し多めにと、食卓に応じて辛味の量を調整してください。

スピーディーメニューなので、あと一品に困った時やお弁当の副菜にもオススメですよ。

『吹屋の紅だるま』ご購入はこちら

吹屋産の唐辛子(鷹の爪)と柚子を使用した、柚子胡椒です。

温かい食事に使えば風味が、冷たい食事に使えば辛味が際立ちますよ!

この記事を書いた人

久保千聡

学生時代を大阪・広島・福岡で過ごした自称ジャパニーズトリリンガル。
心を開くと福岡弁が出てきます。
2019年夏に結婚を機に倉敷へ移住、美観堂スタッフに!
自宅で飼っているポメラニアン(王子)を溺愛しています。
Twitter(@_chisatokubo)